RSS

2010M-1総括 vol.1

27 12月

というわけで、2010のM-1グランプリも終了致しましたね。

優勝は「笑い飯」でしたね。

まずは10年越しの優勝おめでとうございます。

んで、ネット界隈では早くも出来レースではないかなんて、言われちゃってますけど、
俺は正当な票だったと思います。

ただ、なんでここまで言われんのかって思ったんで、
毎度のヨタ話な感じで、
そこんとこちょっと掘り下げてみましょう。

では優勝から遡る形式で、まず3組の最終対決から。

まぁスリムクラブは無いですよ。

確かに異色という意味で面白くはありました。
今までの漫才とは違うという意味でも新しかったです。

ただ、コレが時代を変える程かというとまったくもってそうでもない。
やっぱり漫才のNo.1を決める大会の優勝には収まるほどではなかったです。
あくまでキャラと方法論が珍しいって内容。

ただ、来年仕事は増えるでしょうね。

んで、去年の覇者パンクブーブー。

コレは審査員が言ってた通りでしたね。
1個目と2個目のネタに変化がなかった。
矢継ぎ早に漫才を行うM-1の形式で、さらに敗者復活枠という1ラウンドの最後。
そこからからさして間を開けず2ラウンド目をやらなければならなかった事。
これも手伝って、ネタに相当な変化がなければ辛かった。
この2点さえなけりゃ、全然連覇もありえたと思えます。

んで、笑い飯。
確かにこちらも1ネタ目から勢いは下降気味でした。
ただ、他二組と比べてやはりキャリアとしての安定感がなんとか最後まで持ちこたえさせたって感じでしょうか。
そういう見方をすると、笑い飯のダブルボケという異色であり、他者から見れば多少危なっかしく感じるスタイルは、
二人の中では確率されていて安定しているのでしょう。

で、もう一度言いますが、この三組見てみての決選投票には俺は文句ありません。
こうなったのは正しい評価だと思います。

では、その前の第一ラウンドまで戻りましょう。

まぁ、先に言っちゃうと、
実はここでも採点がおかしかったと思う事は俺的にはほぼ有りませんでした。

個人的に好きなハライチとナイツが落ちたのは残念ですが、
ハライチは面白いんですが、漫才としてのバランスは確かに悪い。
個人の能力とは別に、漫才のスタイルとして広がりと今後の展望が薄いと審査員にとられたと思います。
ナイツはお手本の様な漫才なんですが、
やはりそのスタイルが知れ渡ってしまった故にガツンとくるものが少ない気がします。
古典の中にも目新しさが必要といった感じでしょうか。
こうやって比べると審査員ってのは実にワガママですね。でもそれが審査員ってもんだったりします。

また、ここでは順番も結構影響してたと思いますね。
銀シャリなんかは、審査員好みの漫才だと思うので、
もう少し順番が後であれば残れたかもしれません。

但し、順番があるのはもちろんですし、
笑い飯は10年越しで同情票もあるなんて聞かれますが、
俺が思うに、
そんなことはとっくに出演者・審査員ともに織り込み済みなハズです。
対戦者はそれとも戦わなければならないし、
審査員は個々にそれを加味して審査してるハズです。
それ前提で戦ってるんです。
それはそんなに問題視される事では無いと思います。
彼らの10年は確かにあったわけですから。

改めて言えるのは、
第一ラウンド前半の時点で早くもスリムクラブのおかげで審査員の判断力が狂わされていた事ですね。
ただ、これも本番ならではのハプニングとしてアリだと思います。

で、ここまで引っ張っておいてなんですが、
やはり俺としてはTV放送されてた中でのあからさまな審査ミスってのはほぼ感じられませんでした。
色々ある中で、審査員かつお笑い芸人かつ人間としてリアルな判定だったと思います。
まぁ審査員も自分の名前と点数がデカデカと出てますからね。無茶は出来ないと思いますしね。

そして、ここまでの推察はあくまで「TV放送中」の部分の話。

ここからは多分に邪推が入ります。
そして長くなってきたんで、本題である「なぜ2010 M-1は出来レースと言われてしまうのか?」
にあまり触れないまま次に持ってきます(;´∀`)

 
コメントする

投稿者: : 2010/12/27 投稿先 Uncategorized

 

コメントを残す